佐野や sa-no-ya モノ・ツチ・ヒトそしてデザイン

モノ・ツチ・ヒト そして日々

新しい遊び

久しぶりのブログ更新です。

今までの実績や想いを含めて

ちょっと佐野やとは違った角度で新しい遊び。

というか試みを 勢いで初めてみたいと思います。

サークルバランス

このユニット名で世の中に

いろいろな化学変化を 起こせればいいなぁ。

との想いでロゴを作りました。

 

 

本日、7月23日 サークルバランス起動です!!

新しいバランス

サークルバランス

信州の短い夏

おはようございます。

ここ信州は 朝晩の気温が20℃を下回る日が

日に日に増えてきました。

今年の夏は雨が多かったのもあって

より短く感じた 2014信州の夏でした。

 

 

 

image (4)

我が家に初めてツバメが巣を作ってくれていたのですが…

今年の長雨の被害はツバメにも及んでいました…

・・・・手を出すことに躊躇しましたが

 

 

 

 

image (3)

悩んだ末、 同じ建築に携わるナカマとして

これは放っておけない!

使うか使わないかはツバメの勝手。

まずは自分の 『したい』という

自分の心に素直に従い 早朝からネタを探しに

市内をグルグルしてきた

 

 

 

2014年の夏を振り返ってみると・・・

 

自分の夢のひとつでもある 【あるコト】 または 【方達】

に一歩近づけたような出逢いがあった。

やっぱり、何事にも時期というものがあるんだなぁってつくづく思う。

やっと 【あるコト】&【方達】 へ近づかせてもらえるだけの

機が自分の中で熟したんだろうな・・・

 

この先 なにがどうなって この方達と進むのか。

今は正直、

経験が無いことでもあるし、逆に自身の人生の経験や概念や記憶が

『素』の自分を邪魔しているようで、考えれば考えるほど手足が

固まってしまう。。といった感じ。

行動する前に考える意識を押しのけて

 

【行動欲の純粋さ】

 

に従いまずは行動する

有り難い出逢いです。 繋げて生きたい機会です。

 

 

 

image (5)

・・・・ツバメの勝手。

とは言ったものの 使ってもらえていない現状を

みるのは寂しいものです (^^;

やはり 手を出してはいけなかったのか・・・

と 【育てる】 といる自分のテーマともリンクして反省・・・

本当の愛とは 【放つ】 こと。

 

 

2014年の夏

地元でも新しい出逢いがあり、望んでいた繋がりを感じることが

出来た夏でもありました。

 

地域や年代も 関係の無い ある種の 【欲】が同じ方向を

向いていると この日 この時といったタイミングが

決められていたかのように動きだす。

 

不思議なものです。。。

 

丁寧に そして身丈にあった 繋がりにしていきたい出逢いです。

 

 

 

 

image (10) 

新しい出逢いがきっかけで

お誘いいただいた 軽井沢で開かれた BANG&OLUFSENのイベントの様子

素敵な大人を垣間見る時間となりました

山岸さんご夫婦に感謝!!!!有り難うございましたm(..)m

いつかはきっと BANG&OLUFSEN を導入したい!

 

 

 

image (9)

BANG&OLUFSEN IN 軽井沢

デンマークのオーディオ・ビジュアル製品のメーカー

小学生の頃使っていた ハーモニカが奏でる音というのはなんとも言えず

甘酸っぱい気持ちになるものでした

プロの手によるハーモニカは  既に自身の記憶をしている 

あのハーモニカとは違うものになってしまうから これまた感動・・・

身近だったモノを 使い手によるユーモアと技術によって

新しい記憶として相手に伝えていく

自分の仕事のなかで 大事にしている心がけのひとつ。

 

 

秋はもうすぐそこまで来ている気配のする信州です

 

秋は嫌いじゃありません。

 

小さい秋を見つけに 信州までいらしてください

 

 

2014年 夏を迎えて。

image

夏らしい涼やかな信州の寄り道風景写真を一枚。

茅野市のお客さんを尋ねる途中でひといき。

ここでは馬や牛が放牧されてます。周りには大好きな白樺林。

小さい頃から見慣れてる場所。

 

 

みなさま。お暑うございます。

今回はちょっと夏らしい写真をTOPに貼り付けてみました。

ここ最近は『避暑地』と呼ばれている長野県ですが

暑さから避けれていない長野県になってきています(苦笑)

 

気温の上昇に加えて、ここ長野は標高が高いので陽射しが字のごとく

射すように『痛暑い』んですよ。 これが結構びっくりするくらい。

肌がジリジリと音を立ててるんじゃないかってくらい!

異常気象と呼ばれているコトが 年々確実にそして静かに人間の生活に

忍び寄ってきているのを自然の近くにいると否が応でも体感します・・・

 

 

image (8)

佐久からお客さん会社所在地の茅野に向かうには

峠を越えて 白樺湖を通って また峠を越えて。

信州は山国ですから。

 

image (6)

白樺湖です。

週末や連休中はたくさんの観光客で賑わうんだけど

平日はとても静か。

 

image (7)

これこれ。 大好きな白樺。

こんな風景が白樺湖界隈にはひろがっている。

 

 

先日、ソラノイロの宮崎さん達が名古屋の松坂屋で催事をされていたので

夜、食事を一緒に。ということになりました

催事中のソラノイロ来客数は平日でもかなりの

お客さんが食べにきていただいたみたいです。

店主の宮崎さんもクタクタ。 でも当日の夜は2軒らーめん屋さん

いきましたけどね(苦笑)  職業病ですかね(笑)

よく食べますよ。皆さん。(脱帽)

 

image (12)

まずは一軒目。

名古屋今池で60年近くの歴史のある中華料理屋。

いやぁ、強烈ならーめんだったなぁ。。。

他にも単品があって、とても美味しかった!

結構食べて  結構おなか膨らんで  はい、ポーズ。

 

 

催事中のソラノイロに陣中見舞いを

と思い松坂屋へ。

そこでも既に、宮崎さんは自分の世界に 初対面の

ヘルプで入る松坂屋のスタッフさん達を引き込んで 魅了させてました(笑)

その人がそこに居て 呼吸をしているだけで

人に影響を与えているって感じ。

昔も今も 人を動かす力っていうのは変わらないんだろうなぁ。。。

 

image (11)

人も動かす店主は よく携帯のメール?LINE? FB?を打ち込む

指も動くんですよ。ホント。別の生き物みたいに動くんですよこれが(笑)

 

 

『名古屋にも お店出したいなぁ~』ってどこまで本気かわからない

宮崎さんの一言(笑)

いつでも どこでもそうですが

【願い】は通じるものですから。

 

 

image (16)

 二軒目のお店。

ちょっと宮崎さんもテンション下がってきてたかなぁ(苦笑)

お隣の大久保さんはメニューをなめるように眺めてましたよ(笑)

大久保さんこの後 3軒目の台湾らーめん屋に行って沈没(汗)

 

 

 

ということで、この夏も楽しく乗りきりましょう!!!

涼しい夏の信州の写真を最後に。

 

image (17)

望月の山の奥。

とっても冷たくて美味しい。

この夏 暑さやいろいろな窮屈さから 信州へ逃げてきてください^0^

 

 

 

 

踏ん張れてません・・・ね・・・m(_ _)m

・・・ブログが長すぎるから

きっと・・

長続きしないよ・・・・ と

ささやかれながら・・・

 

ホントにそうなりつつある自分をなんとか奮い立たせて!!!

踏ん張って!更新!させて!いただき!っます!

 

image

短時間みっちりと集中!集中!集中!に

よって出来あがったモノ。

新しい出逢いによる化学変化によって産出された

コトとモノ。 

 

 

 

期間が空いてしまって ブログの内容や順番が

クチャクチャになってしまうかもしれません。。お許し下さい

 

先日、古くからお世話になっているお客様より

久しぶりに連絡をいただいて、『あるプロジェクトのチームに参加しない??』とのこと。

内容を聞いてみて 『ん?! っんん?!?!  んんんんんんん?!?!?!?!っ』

じ・じ・時間が無い・・・

そしてグラフィックとなると 専門ではなくなってくる・・・

で・で・・・・ でも、楽しそうぅぅ!!!!!

いいなぁ~~!!

 

ということで時間内ギリギリで じっくりと丁寧に集中して選定作業に

入ります… どなたにお声掛けしようかと。

 

 

 

image (9)

以前になりますが・・・ 手拭をつかって

こんな感じの ペンダント照明もつくってみました

僕は大工時代に手拭いの機能性に右脳をやられちゃったことがあり

それ以来手拭いに惚れてます^^

実際にあるお店で使っていただいてます

 

 

ということで 白羽の矢が発ったのは・・・  はい、佐野やのHPをつくって

いただいている bishopさん。  常に迷惑をかけているのに またここで

プレッシャーをかけてしまっているのでは??? と内心ヒヤヒヤしながら、眉の動き

ひとつも見落とすまいと センサーをはりめぐらして 『あるプロジェクト』への誘いをしていきます

 

あるプロジェクトとは

ブログ冒頭での写真にある どさん子 のリブランディングを

一風堂さん率いる

力の源ホールディングス 精鋭の方達がしかけておりまして

リブランディングされた どさん子ゼロ号店が銀座に先日OPEN

しました。

http://www.dosanko-ramen.net/index.html

そのゼロ号店の メニュー、DM、サイン、店内歴史表など

ビジュアル系を全て bishopさんがつくっていただきました。

しかもっ!! あの短期間で!!

 

 

 

image (8)

先日。旧事務所からの引っ越しで

その場にあった人工芝と集成材で 即席のカウンター

を作りました

新しい事務所への引っ越し風景。

軽トラってやっぱすごい! 欲しくなりますね。。。

 

 

どさん子って 皆さんにとってはどんなイメージのお店ですか?

 

僕は長野の田舎で 当時 唯一のラーメン専門店といえば

どさん子 or どさん娘 といった思い出が・・・

そして バターをのせて食べている大人達に憧れていたなぁ

ちょっと背伸びして バターのせて食べてみると

胸やけというか 味が濃すぎて水ばかり飲んじゃうから肝心なラーメンを

食べれなくなっちゃう

 

 

 

image (3)

 新しく引っ越した事務所の写真

この時はきれいだったなぁ…

 

 

でも!

あらためて自分が大人になって このどさん子ゼロ号店で

食べました! 味噌の 赤練り!

勿論、コーンとバターを入れて。

 

 

 

image (2)

久しぶりにスープまで 

きっちりといただきました 味噌 赤練

おいしかったぁ・・・ ホント

 

 

 

今回のチームを引っ張っていただいた

皆さんも 内容とスピードに喜んでいただいていました^^

最後は いつものようにガッチリ握手を本田さんと。

これがいつも力強いんだよねぇ^^

鍛え直していつの日かはびっくりさせたいとおもってるんだけど…

 

 

 

image (4)

 先日 引き渡しをさせていただいた 博多 五行 ラシック店

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23052514/

ここの焦がしラーメンは美味しいですよ。

ここのお店でも沢山の協力と気付きをいただきましたぁ~

カミナリのみんな!ホント 感謝です!!

 

image (5)

ここのカウンター席前で

炎が立ち上ります  ちょっとビックリするのと同時に

熱も体感できる席ですよ 

 

image (6)

 

 

 

 

 

いやぁ~

しかし今回の出逢いやご縁による 化学変化は

なんとも嬉しいコトでした

ようこさんbishopのみなさん

ホント この状況を愉しんでいただけたみたいで

同士が増えてホントに嬉しく思います!

ありがとうございました!

 

image (1)

 

 

今宵は満月です。

今宵は満月です。

しばし仕事の合間に月光浴をしてみました

満月には浄化作用があるということで

願わくば 心にこびりついた きっと必要ではない

ある感情を浄化できないものかと。

 

満月のなせる業なのか

普段は見過ごしてしまいそうな

ささやかすぎる日々の中のかけがえのない喜びに

感謝出来ました。

 

気づきがありました。

 

こうして佐野やのHPでブログを書けていることすらも

ありがたく感じます  なんだろ、この気持ちって…

 

小さい頃から 庭にある大きな石の上に立って

月や星を ぼぉ~っと見ているのが好きでした。

今も太陽によって出来る影よりも 月明かりによって出来た影

のほうが どうもワクワクするのはなんでだろ…

 

image (1)

 

昨年12月にOPENしたソラノイロで作った看板。

オーナー宮崎さんの提案からスタートしたモノ。

愉しかったなぁ(笑)

このモノ カウンター内で店主が押せるスイッチがあって

状況に応じてそれぞれが光るんですよ(笑)

 

 

今日、新しい引越し先の事務所を決めてきました。

満月か新月の日に決めたいと思ってて。

不思議なご縁の連続に導かれるように トントンと進んで

即決に近い感じで決めてきました。

 

3月から名古屋の新たな場所で 改めて

皆さんの良き伴走者になれるように 力まず でも決して手を

抜かず 自然体で精進したいと思います。

 

image (2)

 

昨年の年末に ほんっと タイミング良く

大好きなお二人と久しぶりに再会出来ました!! 

このお二人まったく 力んでない自然体で凄いモノをつくったりしてるんですよ(笑)

お茶目なオトナです(笑)

 

 

今日のブログは 内容に力が入ってない感じだけど

改めて今までの出逢いとこれからのご縁に 素直に感謝を

したくなって 仕事の合間に書いてみました。

 

 

すみません。でもありがとうございます。

 

 

今日のブログの最後の写真は

実物の満月は上手く撮れなかったので

現在の事務所のショウルーム??的なところに

飾っている水引と漆喰のお月様パネルです。

この事務所でも沢山の出逢いと反省と気づきと想いがありました。

 

この空間も想い出の場所になるんだなぁ…

image

2014年 新年を迎えて

2014年  明けましておめでとうございます。

佐野やは1月7日より 本格的に仕事初めをさせていただいています。

昨年は本当に心豊かな方たちとのご縁があり、また、更にご縁を深く永く

予感する方たちとの再会がありました。

改めてご縁をいただいた皆様に感謝します。

 

誠にありがとうございます!!!! from the bottom of my heart!!!!

 

nenga2014

 

本年も変わらないお付合いを何卒よろしくお願い致します。

皆様にとって、本年も ワクワク、ドキドキ、ニヤニヤな素敵な年と

なりますよう 心よりお祈りいたします。

 

 

 

夏の思い出

前回のブログから早2ヶ月が経とうとしています。。。

大変ありがたいことに、こんなブログでも気にしてみて頂いている方から

『気にしてみてるよぉ~ 更新されてないよぉ~』

という、オブラートに包まれたやさしいプレッシャーの御言葉頂いていまして。。

ありがとうございます!

 

まず、今回の台風18号により被害を受けられた方々には

心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早く皆様にとっての『日常』が取り戻されること

心よりお祈り申し上げます。

この週末は長野の佐久にいたのですが、近くに流れる千曲川の上流の一部が氾濫したと

聞いています。自然の猛威には為すすべもなく、雨風をしのぐことが出来る建物の中にいれることを

改めて感謝した週末でした。

 

さて、気をとりなおして久しぶりのブログを再開したいと思います。

この数カ月 ありがたいことに北陸、関西、東海、関東と出張続きで

あちらで声がかかれば、あちらに向かい、こちらで相談ごとがあればこちらで相談にのり。。

という忙しい日々を過ごさせて頂いていました。

皆さんの今年の夏はいかがでしたか?

 

 

トラップ

これ。クワガタとカブトムシ用のトラップです。

ペットボトルの周りに樹の皮を付けて、その皮にも

甘~い汁を塗って完成。

あとはこのトラップを樹に巻きつけて時を待つだけ

 

 

今年の夏は休みという休みが無かったけど、なんとかムリクリ時間を

つくって何十年ぶりに童心にかえれたような瞬間があった。

物件が重なってきて、いろいろと詰まってくると昔から僕は頭の頭皮が

固くなってくる。頭が痛いというよりも【頭皮】が固くなってきてしまう。

そうなると勿論、柔軟な考え方も出来なくなってくるし、頭がずどーんと

重い感じになる。 そんな時には頭皮マッサージをするけれど、それだけでも

大分柔軟になってくるから、我ながら単純な自分の身体の構造に呆れてしまう(苦笑)

童心にかえっている瞬間は頭皮は間違いなくフニャフニャの状態なわけで。。(笑)

 

 

トラップ2

これ。トラップの上からの写真。

中にはバナナと水とバナナの皮をぐちゃぐちゃにブレンドしたものが入っている。

コバJr。作。 半信半疑だったけど。。

数日後見に行くと。。。 沢山の昆虫達が引っ越してきてくれてました。

Jr。よりも興奮してしまった。。 

やっぱりノコギリクワガタはかっこいい。

 

 

高原レタス

八ヶ岳に近い松原湖キャンプ場からの風景。

レタスです。これ

 

 

この夏、とても嬉しいことに古くからの友人の会社から新しいサロン出店に際しての

お手伝いの依頼をいただきました。時間的に厳しい状況ではあったものの、いつしか

この物件にのめり込み、暑さに負けずお互い集中してプランを練りました。

人によっては友人や知人からの仕事の依頼は受けない方がいいのでは?という意見も

あるけど、僕は以前からこの意見とは違う角度でみていたように思う。

クライアントとなる友人、知人も色々な想定(いいことも悪いことも)を含めた上で

覚悟を決めて依頼をされているのだろうなぁ。と。

その覚悟に対しての礼儀は こちらとしても覚悟を決めて有難く依頼を受ける。

断れないという自分の弱さも自覚しつつ、覚悟に対しての礼儀に自分の気持ちを

シフトしかけていく。 整理していくとこんな感じなんだろうか。

勿論、この仕事次第で関係が崩れちゃうかも。。。という不安は抱えながら進めていくわけだけど。。。

 

 

 

HORIN1

今回、サロンのメインの外観となる窓部分。

物件は比較的奇麗で清潔感をイメージさせるのにはもってこい。

予算、期間等の状況を踏まえてプランを練っていく。

 

 

デザインのチカラを信じているクライアントと仕事を進めていく作業というのは

実にワクワクするのと同時に集中をしている自分に気がつく。

ワクワクの裏側にあるモノは常に緊張だったりもする。新たな試みや仕掛け

などにはワクワクすると同時に提案した以上責任を伴う緊張が常に隣り合わせ。

デザインのチカラを信じることが良いとか悪いとかではなくて、実感として

『信じている』 もしくは、『信じたいと思っている』方との仕事はタイトなスケジュールや

予算においても、互いに充実したモノが出来あがることが多い。

 

 

 

キャンプ

今年はキャンプにも行きました。

ファッションの一部のようになりつつあるOUT DOORだけど

やっぱり童心にかえって愉しめるひと時です。

 

 

 

クライアントによっては、いずれはデザインのチカラを必要としなくなってくる

タイミングがあるのも経験している。それはそれで良し!

そうなるまでの伴走者であることが嬉しいと思う反面、ぶっちゃけ、寂しくなるのも事実。

クライアントの成長のお手伝いをすることも ヒト。コト。モノ。のデザインだと勝手に

思ってる次第です。勿論、置き去り感みたいな気持になることもあるけど、それでも

伴走者としての自身を前提にした関わり方を意識していれば傷も浅くて済みます。

 

 

 

image (9)

 八ヶ岳高原ホテルにて小野リサさんのライブを聴きに行ってきました。 

とてもアットホームな会場で、サンドイッチやワインなどのフリードリンクを

頂きながらのライブです。

澄みきった声を聴いていると 濁ったモノが自分の中から取り除かれるような

感覚に陥ります。 贅沢な時間でした。。

癖になりそう。。

実際癖になってて。。。 来月、大好きな大貫妙子さんのライブも予約しちゃいました。。

 

 

 

HORIN2

ガラス面にカッティングシートで森をイメージしてみました。

鳥たちが化粧品に向かっている感じ。

シートの色をシャンパンゴールドと白と抜きの3レイヤーによる構成で

ちょっと奥行き感を出してみました。

 

 

 

今件の友人もいずれは 会社の代表となる道が用意されているわけだが、これまでも

これからも険しく厳しい道のりなんだろう。ということが想像できる

今件を通して 友人という関係でもありながら、違った角度で友人にとって、ひいては会社にとっての

伴走者として走り始めることが一緒に出来て嬉しい

 

13年前の丁稚奉公時代。 友人の母親でもあり現在の社長に

ろくな睡眠も食事も取れていない自分に気を使って頂き、栄養のある食事を。とご馳走になったことがある

今回の仕事を通して、恩返しとまでは大袈裟だけど、現場に立っている自分を見せることが

出来たのは自分なりの感謝の想いを伝えることの出来る有難い機会だったように思う

ありがとうございました。

 

人生何があるかぁ わかぁらないっ!

だから生きてて 活かされてて 辛いし愉しいッ!!

感謝です。本当に。

 

いつも長くなってしまうブログを読んで頂きましてありがとうございます!

という訳でブログをなんとか更新出来てホッとしつつ、僕はこれから名古屋に向います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一風堂河原さん還暦パーティー

こんばんは。

なんとも、もう7月。 いや、まだ7月。

考え方ひとつでモノコトはかわってきますが

ブログ更新がアイダをあけてしまったのは事実であり現実です。。。

 

またまたご無沙汰してしまいました。

本日は仕事の合間をつくって、地元のソフトボール試合に参戦してきました。

ここ佐久市は野球が昔から盛んな地域でして、今は年齢層が高くなってきたので

野球ではなく、ソフトボールにかわり、老いも若きもごちゃまぜで5月から7月にかけて

十数チームでリーグ戦をしています。

上は70代の方がいたりして、ソフトボールを通じてちょっとした交流が出来ていて

なんだかこういうのもいいなぁ。。と。

ソフトボールかぁ。。とたかをくくっていましたが、球が大きいだけあって球威のある

ピッチャーの球はなかなか思うように飛距離が伸びてくれません。

 

image (13)

ナイターって なんとなく野球が上手くなったような高揚感が

あるんですよね・・・ 本日は二打席二安打。ホッ。

 

ソフトボールをしていて気付いたこと。一瞬一瞬の判断力と決断力で

球をとれるか、追いつけるか、打てるかが大きく左右されるっていうこと。

野球も頭脳プレーが必要なスポーツだということを改めて思いました。

 

いつだったか、ラジオでプロ野球選手が 直感力を常に鍛える意識をしていると。

その方法はというと。。  いくつものエレベーターがある時には どのエレベーターが

一番早く来るのか。  高速を入る時にどのレーンがスムーズに移動出来るのか。

日常の生活の中で ちょっとしたことを意識して鍛えてその積み重ねで良い成績が残せたんだ。と。

直感って信じますか? 僕は結構信じてます。でも鍛える努力をしているかというと疑問ですが。。

 

仕事でもソフトボールで感じた 判断力、決断力って常に必要に迫られることが多い職種だけど

やはり直感力を鍛えているとピンチになればなるほど冷静になれるものなんだろうなぁ。。

 

image (7)

先週ちょっとした改装工事が終わった一風堂本町通り店。

11年前に新築で設計をさせて頂いて、5、6年前に大きく改装の設計をさせて頂き

今回もお手伝いをさせて頂きました。

 

さて、今回はその一風堂の社長 河原成美さんの還暦パーティーに呼ばれたので

その様子を写真とともにブログしたいと思います。

 

image (3)

マンダリンオリエンタルホテルにて。

壇上にはコシノジュンコ先生と河原さん。

 

 

まずはコシノジュンコ先生から河原さんに 辰年生まれの河原さんに

ちなんで、昇り龍が設えられた法被?と刀の柄が持ち手になっている傘という

粋なプレゼントから。 河原さん傘をさしながらの乾杯でパーティーは始まりました。

 

日本といわず、世界からもお祝いに駆け付けた方々に囲まれてのお祝いで

何百人といる会場を、麺上げの湯切りをするかのように 軽やかに一人一人に挨拶を

していた河原さん。  どこまでいってもこの方はサービス精神と感謝の心を忘れません。

 

この後に近藤マッチから 花束贈呈。

すみません。。。写真が見事なピンボケで。。

到底お見せできません。。

 

 

image (14)

代わりにマッチも大好きな車のエンジンをばらして

壁の装飾に設えた一風堂本町通り店のトイレ。

 

image (11)

 

こういう小細工好きなんです^^

 

image (10)

 このトイレすごいんですよ。

本物の車5台分のエンジンをばらしてもらって奇麗にして

そのパーツをひとつひとつ丁寧に溶接してもらってパネルに

なってるんです。きっと近藤マッチも気に入りますよ。絶対。

改めてこのアイデアをカタチに出来る人達ってすごいなぁと。

やぶさん!その節は本当にありがとうございました!

 

一昔前の一風堂さんは日本全国に展開していくにあたり

店舗の店内は 【博多】 【一風堂】という カラーやコンセプトがテーマ。

トイレは出店する地域の【御当地トイレ】ということでデザインをしていました。

そこにはしっかりとした理由があるんです。

 

新参者の一風堂がその地域で出店出来るのも地域の方のおかげ。

そして共に元気に繁盛していけるのも地域の方があってのこと。

そんな地域の方への【感謝】と【尊敬】の念を込めて トイレは常に【御当地トイレ】として

デザインをして欲しい。と。

なので、この本町通り店は名古屋⇒愛知⇒トヨタ⇒車 と単純ではありますが

そのままでございます。数年前までの一風堂さんの地方地方ではトイレが【御当地トイレ】に

なっているんです。 この時も この心遣いというかきめ細やかで丁寧な感謝の仕方。というのには

本当に脱帽しました。 トイレだけで車買えちゃうくらいの予算をかけてます。

 

image (5)

 すみません。ピンボケで。。

壇上はDJアカサカさんとグッチゆうぞうさん。

 

さて、会も中盤にさしかかると 壇上にはDJアカサカさんとグッチゆうぞうさんが登場。

この二人のやり取りは健在でした。絶妙でした。

お二人とも心遣いをさりげなくされていて とても好感持てました。

『DJア・カ・サ・カ!』 はお馴染みでしたよ^^

そして グッチゆうぞうさんのパンダマイクもしっかりと拝見しました^^

グッチゆうぞうさんから歌のプレゼントがありました。やはりプロですね。

どこの業界でもそうですが、プロを目の前にすると 手に持っていたワインも飲むのを忘れて

入り込んでしまいます。

 

終盤でグッチさんの十八番である『Only you』を 河原さん、奥様の壇上でのチークダンスの

BGMとしてプレゼントをしたいと。 会場盛り上がりますよ、それは。

 

とても印象に残っているのは お二人とも恥じらいながらも なんとなく高校生にもどったかのように

終始微笑みながら 照れながら 時には耳元で話をしながら 何度となく河原さんが唇をピシッと結んで

にっこりとどこか遠くを見ていた姿です。 本当に少年のように見えました。

何十年かを振り返っていたのかなぁ。。。

河原さんは奥様とも仲が良くて、打合せをしていても何をしていても奥様から電話がかかってくると。。

『おぉ~ぅ!えみちゃん。今打合せ中だけんねぇ^^』 とさりげなく対応しちゃうんですよねぇ。

僕個人的に 河原さんが奥様からの電話に出るこのフレーズが大好きなんです。

こういう大人になりたいと思います。

 

実はダンスの模様を終始動画でおさめさせて頂きました。機会があれば。。。

 

 

image (4)

写真中央は『ミスター一風堂』と呼ばれた奥長さん。

奥長さんもこの数日後に独立という夢に進むことを決意して

快く河原さんに見送られるのでした。

奥長さん!お疲れさまでした!奥長さんの夢を叶えるお手伝いが

出来るのは本当に嬉しいです!ありがとうございます!

 

そんな河原さんが育てられた 店主のみなさんが当日会場のみなさんと

河原さんへのスペシャルラーメンを振舞ってくれました。

 

image (15)

 

本町通り店の店内は博多モードです。

壁面は博多祇園山笠の『追い山』の写真を立体的に表現したものです。 

 

会も終盤にさしかかり、最後は河原さんの河原さんらしい挨拶です。

かっこつけの自分は・・・と また言われてました^^ きっといろいろなシーンが頭の中を

行ったりきたりしていたんだろうなぁ。。。 言葉に表現出来ないことを恥じることなく

『こんな無様な 60歳の河原をみてやって下さいよぉ^^』なんてことをいいながら。

とにかく心を込めて ありがとう を連発していました^^

そして、壇上を去った。。と思いきや また登場して

『そういえば、俺、ほんとは今回来てくださった方達の名前を一人一人呼ぼうとおもってたんだよぉ^^

だめだなぁ、俺。 すっかり忘れちゃってさぁ^^』

ほんとうに河原さんらしいです。 おちゃめさんだなぁ^^

 

皆さんはどんな還暦を迎えるんでしょうか。。

おちゃめさんでいたいと思います。ほんと。

 

image (6)

 

河原さんとお兄さんの河原先生。

めのさんとダビ君。

こんなショットは二度と撮れないだろうなぁ。

ソラノイロ 2周年

こんにちは。

今日は佐久より久しぶりのブログを書いています。

さっきまで、ほんの2、30分くらいの間だけ バケツをひっくり返した

かのような雨が降っていました。

今は雨後の涼しい風が吹いています。

夕立とは違うような気がするけど、夕立ってこんな感じだったよなぁ。。。

夕立大好きだったなぁ ^^

 

image (3)

 

息子が父の日に手作りのクッキーをプレゼントして

くれました ^^ パッケージも彼が選んだもの。

モノをプレゼントされるよりも 彼の時間を使ってこうして

カタチになったモノを頂いたほうがより有難みがでるなぁ。

将来は。。パティシェ?シェフ?

どちらも大人になった人達と身近だからなんとも・・・

 

 

さて、今回は佐野や開業デザイン設計第1号店のソラノイロ の2周年パーティの様子を少し。

http://ameblo.jp/chihirockkun/

こちらは 店主の宮崎さんのブログ。よかったら感じてみて下さい。

 

3AzwV

店主手書きのロゴのサイン行灯

何百枚か筆で書いたって言ってた。

 

宮崎さんとは 出逢いからなんとなくお互いなにか『ぴんっ!!』とくる 『ナニカ』が

どこかにひっかかっているような関係だった気がする。

宮崎さんは長年勉強してお世話になった 一風堂さんを辞めて独立。

僕もおなじタイミングで長年勉強してお世話になった ノーリ・Int。を辞めて独立。

宮崎さんが物件を見て欲しい。と連絡をもらって見に伺ったのが。。。

東京都千代田区平河町。

 

640x640_rect_17866531

グラフィックデザインを担当された もっさん と

店主宮崎さんの手作り看板。

 

21才の時、初めて社会人になって 仕事を通して関わりの深くなった町。

東京都千代田区平河町。

聞くと、宮崎さんも社会人になって どうやら縁のあった町が平河町だったようで。

 

僕の奥さんが大変お世話になった会社がある町。

東京都千代田区平河町。

そして、その会社はソラノイロの目と鼻の先にあることがわかる。

 

時間軸のズレた 点 と 点が 繋がって、曲がって、伸びて

そして ここ平河町という点に集まった。という感じ。

そんな不思議な感覚も敢えて 意識することもなく ごくごく自然体で

宮崎さんとは一緒に仕事をする空気感になっていた気がする。

今回、ソラノイロ (最初は具体的な店名は決まっていなかった気がする・・・)

というか 宮崎さんのお店。として考えた時に 浮かんできた言葉が『絵本』

それを宮崎さんに伝えてみると 彼もなんだか 悪い気はしていない様子。

『絵本』をKeyに 彼のお勧めの 『時間泥棒とモモ』の本も教えてもらって

この1年後くらいにやっと 『時間泥棒ともも』を読む機会が訪れて ソラノイロに対する

想いがひとしおのものとなった。

 

o0504037811375638979

絵本をコンセプトにイメージされたお店。ソラノイロ入口にある

佐野や originalの 提灯。 ソラノイロOpen祝いに数名の方とプレゼント。

 

ということで、2周年パーティーでの 『絵本』がコンセプトと言われた宮崎さん。

image

スピーチというか、挨拶も彼らしいものでした。

4部に分かれてのパーティーだったので、2部の

我々の時には1部のインパクトの影響か、ちょっとスタッフのみんなも

いい感じで力が抜けてた感じ ^^

image (1)

 

image (6)

うららちゃんともっさん。 湿度と気温があがりつつある中

当日の受付をされてました ^^ 

 

写真の二人もソラノイロ Open前から そして今も継続して

ソラノイロをバックアップしている スペシャリストです!

実は、2周年記念品として ソラノイロの今までの限定ラーメンの数々の写真。

PIC_0002

PIC_0004 PIC_0003

 

 

 

ソラノイロの一日を追った記事、店主の言葉。店主のスタッフへの言葉。

PIC_0001

 

 

そして、陽となり影となり ソラノイロと店主宮崎さんを支えている

スペシャリストとの対談記事。を一冊の本にされたのも写真(うららちゃん&もっさん)のお二人。

ありがたいことに、そのスペシャリストの仲間に僕もいれてもらえています。^^

PIC_0006

 

などが奇麗にまとめられている一冊の本を当日の招待客に配られました。

とても詳しく載っていて、勿論、真似は出来ないとはいえ こうして一人の

オーナーが出来あがっていくのかぁ。。といったドラマはそれぞれ感じることが

出来る本になっていると思う。 うららちゃん、もっさん改めてお疲れ様でした!

 

座談会では 当日初対面のかたがほとんどで、それぞれの方の宮崎さんとの

エピソードを聴いていると 色々な自分の疑問点がクリアーになったりして

とても刺激的でおもしろい話しを聴かせてもらえました。

当事者でありながら どこか俯瞰でテレビのインタビュー形式の番組を

観ているかのような不思議な時間だったなぁ。

結論、宮崎さんは『台風の目』だね。ってことで当日は盛り上がりました^^

み~んな、巻き込んじゃう!宮崎さんのことを好きな人がみ~んな

巻き込まれちゃう!そして 彼は いつも元気に笑ってる!

 

image (5)

 当日生歌を披露してくれた 

girasoulの二人.

http://girasoul.jimdo.com/

 

このお二人も 『台風の目』にやられちゃった感じ ^^

当日、とても近い距離で歌を聴かせてもらってるにも関わらず

どこか遠いところから歌われているような。。 深い深いところから

自分が歌を聴いているような。。。  そんな不思議な感覚で

二人の歌を聴いていました。  とても心に 『すとんっ。』と納まるような歌。

お二人の歌 よければ感じてみてください。

http://girasoul.jimdo.com/discography/

image (4)

とても自然体で 嫌みのないポジティブな雰囲気が

好感の持てるとても印象的なお二人でした ^^

 

girasoulのお二人を 今年の秋ごろ予定する

沖縄でのイベントに誘ってみたら 快諾してもらえました ^^

勿論、宮崎さんも巻き込みますよ!彼も快諾してもらえました ^^

 

image (2)

ソラノイロ スタッフの皆さん

みんな個性のある 素敵なメンバーですよ ^^

 

またひとつ佐野やも年を重ねましたが。またひとつ ソラノイロさんに

新しいご縁をいただいて、気づきと元気を頂きました!!!

これからも一人でも多くの笑顔と素敵な化学変化をつくれるように努力します!!!

 

image (8)

このメンバー。

いつかブログで紹介しますね^^

幸せな化学変化をおこしてくれる協力な助っ人です ^^

 

実は 新たな手法で 化学変化をおこせないか水面下で動いています。。。

水引ってご存知ですか?

おはようございます!

 

しばらくブログが更新できませんでした。

こうして自分でブログを書いてみると実感できるんですが

毎日のようにブログを更新している方っていうのは、何気なく

僕も読ませて頂いたりすることが多いけど、身の周りへの意識や

この瞬間のこの角度でパシャ!みたいな即断即決力や最終的には

自身との折り合いをつけながら 文章で事柄を整理していく。というなんとも

地道なことを丁寧に積み重ねていく力を持続できる人なんだなぁ。。。って。

脱帽です。はい。

 

ひとつ何か行動を移すと 些細な発見があります。

やはり 『止まって考えるなっ!! 動きながら考えろっ!!』 と大工時代に

親方によく叱られていたのは 自分の糧になってるなぁ。。。とつくづく。

 

親方のところに顔出してないなぁ。。。近いうちに一升瓶持って行こ。

 

image

 散歩途中で桑の実を見つけました。

懐かしいなぁ・・・ 小学生の頃下校途中によくこの実を採って食べたり、ビニール袋に

沢山入れてつぶしてジュースにしたり・・・ 

とても美味しいんですよ。ホント。

 

image (7)

 つぶすとこんな感じに。。

そして、この実から出る汁を よく体育着につけちゃって

『色が落ちなくなるっ!!』 って お袋に言われてたなぁ。 

とても綺麗な色なんですよ。ホント。

 

 

さて、本日は出張先の東京よりブログ更新です。

今回は僕が7、8年の間 どこかにずっと引っかかっていた 『水引』について。

水引という モノ を通して ヒト と出逢い、そして コト を起こすことになった話を書きたいと

思います。

 

2008年に 飯田市と飯田JAのアンテナショップをつくる。というお仕事の手伝いをさせて

いただきました。その時にお世話になった市職員の方のご好意で、飯田市を案内して頂く

機会がありまして、その時に紹介して頂いたのが 『関島水引店』の関島さん。

工場に伺いお話をいろいろと聞かせて頂きました。

関島さんは 内面の人柄の大らかさがそのまま 外面に『プチュッ』って感じで 出てきたような

とても素敵な方です。 水引のお話もとても面白おかしく して頂きました ^^

そんなおおらかな関島さんの話しに耳を傾けつつ、僕の視界の下の方には

ラメを散らばしたような。。。 カーペット???のような床が広がっているコトにも興味を

そそられていました。  実は、この 『興味』 が数年間をかけて 関島さんとのお付き合いを

させて頂くきっかけにもなったんです ^^

関島さんは とても体格の良いかたなんですが、僕らと話しをしながらも 手先では器用に

水引でストラップのようなモノをつくってくれていました。 お相撲さんが 毛糸で編み物をして

いるような。。 なんというか 朗らかな気持ちになれたのが印象に残ってる。あの時の関島さん

かわいかったぁ ^^       関島さん!表現が不適切だったらごめんなさい!!

 

image (8)

 この吊橋を渡ったところに自然の桑の実が

なっていました。 

image (1)

この橋の下で小学生の頃良く もぐったりしてたなぁ。。

そういえばこの川で僕の友達が『ドリチンこうちゃん』と命名されたっけ ^^

 

そもそも、『水引』という モノ がいまいちピンときていない方のために。

水引とは 皆さんが結婚式などでお祝いを包んでいくときに使うご祝儀袋に

結ばれている紅白の結いモノです。 そう、鶴とか亀とか。結納飾り。

自分の結婚式で頂いたこの鶴とか亀とか あまりにも綺麗で 捨てられなくて

しばらくとって置いたもんなぁ。。  その数年後に 一風堂のNY店のデザインプレゼン

する時に 水引の鶴と亀の特大ペンダントを提案したんだよなぁ。。 ホコリたまりになるから

ボツになったけど。  思えば自分の結婚式当時から水引とは縁があったんだ。。。

 

ということで、この水引。 長野県飯田市が日本の生産量上位に位置付けられているんです。

飯田市内には 『ふるさと水引工芸館』 なる建物があり、そこも見学させて頂きました。

水引によるアートは圧巻だったなぁ。関島さんのご好意で製作風景も見学させて頂きました。

今回、その『水引』について 関島さんに 『水引』の話しをメールでいただきました。

その文章を そのまま。そのまま。

お相撲さんが編み物をしながら。。。 とても微笑ましいでしょ ^^

そうだ!今度会ったときに関島さんのあのぷっくらとしたかわいい手を写真撮らせてもらおっと。

 

小林さんへ
こんばんわ。
 
飯田でもカラカラの天候で農家さんはかなり大変だと思います。
 
それでも飯田の街は水不足ってないんですよ、日本中で節水節水って大騒ぎになってても
飯田は大丈夫なんです。
 
何故って・・・・・それは水引と深い関わりがあって・・・・・ですね、
飯田近辺の山々は奥深く、森林が水を蓄えてるんです、花崗岩の台地の上に広葉樹・針葉樹が入り混じって水を湛えてるんです。
その水が湧き出てたり流れ出て、名水100選にも選ばれてる 『猿蔵の泉』であったり、水引の元になる紙を漉くのに最適な水をいっぱい供給してくれたんです。
 
良い水と天候気候風土が、真っ白な良い紙を漉くのに適してて、紙で売っても元結で売っても良しの『飯田の元結』を産み出したんです。
江戸の終わりころには全国生産の9割近くを占めるほどだったんですよ!
それでも量には限りがありますから・・・・・『もったいない・・・』なんです。
紙の原料はこうぞ・みつまたの木ですから育てて冬の寒さの中を水で晒して叩いて細かくして紙を漉くんですが、
基本的には今のリサイクルと同じでなんですが、
江戸の街にも、尾張名古屋の城下町にも、上方大坂の街にも(日本中どこにも)紙屑拾いって商売がありまして、それを持ち込むと買ってくれる店があって
今度はそれを紙に漉きなおす店(街なかに紙漉き屋が何件もありました)があって、手紙でも文書でも(お城に行って紙屑や様済みの文書を集める商売もありました)、ちょん髷を縛る元結の使った後の髪結い時に切った屑とか持ち込んで、ほぼ全部がリサイクルに回ってたんですよ!
だから・・・・・時代劇のように悪代官が火鉢で手紙を焼くなんて事はなかったんですよ、ほんとは紙はそこまで貴重だったんですよ、飯田の紙は年貢の代わりに納めてもOKだったんですよ。
 
漉き直しを繰り返すと紙が黒くなっちゃうんです(墨が混ざるために)が、そうゆうのは襖の下張に使ったり、壁を塗るのに混ぜたりしてたんですよ。
だから今回の作品は水引と遠い昔から結ばれてたんです、実は・・・・・。
参考になるかどうかは???????ですが、飯田の紙は江戸時代は飯田大帳紙と呼ばれて名古屋の街でもかなり使われたという記録もあるくらいです。
飯田元結は参勤交代でお国に帰るお侍さんが、女性たちへのお土産に喜ばれて荷物にもならないんで大量に買い込んだらしいですよ。
 
まだまだ面白い話があるんですが、またの機会に・・・。
こんなんでいいですか?
 
関島

 

関島さん!お忙しい中クイックレスポンスで素敵な文章ありがとうございます!

文章の中にある 『紙屑拾いという商売』 なんとも興味が『プチュッ』と沸いてくる

商売。 もったいない という精神は日本人に与えられた特性というか性質のような

気がします。 僕も昔から 『粗大ごみ』や 家の庭の隅っこに追いやられているような

木や鉄やイスや農耕車のタイヤなんかを発見するのが好きだったというか、自然とそういう

モノへ目がいってしまう習性があったので、この 『紙屑拾い』には共感できるし、ヒトよりも

多く拾える自信がある。根拠ないですけど。

改めて 日本人としてのDNAに意識をしていたい。と思う。 こういう話を聞くと。

 

水引を使って なにかをつくる行為というのは、まさに 『結ぶ』という行為の積み重ねです。

ぷっくらとした関島さんの手によって つくられていくモノは まさに 『結ぶ』行為を無駄なく

丁寧な作業の連続の先に繋がっていくカタチ。

春の陽射しを浴びながらコタツでもくもくと編み物をしているお袋の姿とかさなりました。

出来上がった作品そのモノの素晴らしさは言うまでもありませんが

僕にとっては この『行為』の連続作業を飽きることなく見ていることが出来る。ということの

方が魅力的であって、少しでもヒトの目に触れる機会があれば 予想外の化学変化が

起きるんじゃないかなぁ。。と勝手に。

image (3)

 関島さんにご協力頂いた水引と漆喰によるパネル

次回はこの製作過程のお話をしたいと思います

 

水引によって 今回 関島さんとのご縁が結ばれました。

そして これからも このご縁を丁寧に丁寧に積み重ねていきたいと改めて想います。

まだまだ 水引の魅力を僕なりに表現できる可能性が沢山ある。ということが

こうして『つくる』という行動によって発見できました。

いつの日か このブログでも新たな水引の一面を紹介できたらいいな。とおもいます。